2013年5月26日日曜日

130526_男抱山


今年は田植えが遅いようですね
まだ植えていない区画があるように見えます

富士山山頂で出会った年配の女性が、夕方来ると、宇都宮の明かりがきれいだとおっしゃていました。
こんど夜にでも来ようかな?

2013年5月18日土曜日

130518_男抱山

いい天気の中、お散歩してきました。

富士山山頂にて

男抱山山頂から



2013年5月12日日曜日

130512_鞍掛山

きのうと変わって、いい天気。ヒーと鞍掛山へ。

まだツツジも咲いていました。


多くの水田にも水がはられ、すがすがしい季節です。
大岩から宇都宮市街地方面
気持よく晴れて、市街地もよく見えましたが、遠くには雲もあり、富士山は見えなかったです。
風は暑くもなく、寒くもなく気持ちよかったですね。





気象人提供

気象人提供


2013年5月3日金曜日

130503_八甲田山_銅像コース(3日目最終日)

3,4日前では晴れる予定の今日、一番天気が良くない結果となりましたー。
でも、この時期に珍しく新雪を思いっきり楽しめましたね。

酸ヶ湯温泉をでるとこのとおり

季節は逆戻りしています

最終日の今日もロープウェイを使って銅像ルートを楽しみました。




山頂駅を下りると、風が強い!
昨日より風が強く視界もさらに悪い

ホワイトアウト!!



しかし、中間部の前嶽の東側の谷では、いい間隔のツリーランが楽しめました。箒場岱より雰囲気がいいですね。



下部のコース


終点の銅像茶屋


3日間とも天気には裏切られましたが、この時期にめずらしい新雪に巡りあえ満足しました。
温泉と料理もよかったしね。



帰りは、青森駅前のビルの地下にある、新鮮市場で まかない丼と焼きホタテをむさぼり食いをして半分グルメの旅を終えました。



陸奥湾にある物産店でおみやげを買って、、、

宇都宮の家に着いたのは夜11時すぎ。同行していただいたみなさん、お疲れ様でした。


気象人提供
この気圧配置ばかり見ているような、、、、

気象人提供

2013年5月2日木曜日

130502_八甲田山_箒場岱コース(2日目)

残念ながら2日目も天気は良くならず、宿のまわりでもガスが出ています。

部屋の窓から

降り口の箒場レストハウスに行く途中の雛岳
北東部は晴れている
本当は、酸ヶ湯温泉から大岳に直接登り、赤倉岳にまわりこもうと思ったのですが、ガスで展望がきかないので、今日もロープウェイを使い、赤倉岳を目指しました。



ロープウェイを降りて、赤倉岳に向かう途中はやはりガスの中。GPSと目印の竹が無いと行く方向はまったくわからない状況。ホワイトアウト状態でした。
でも、これだけの新雪はこの時期に珍しい。



エビのしっぽまで!

赤倉岳に伸びる登山道
頂上までスキーをはいたまま行けました

風は結構きつかったですね

赤倉岳頂上
やはりガスで何も見えず

スベリ出しも先はよくわからない状況
でも雪がよくてよく滑ります

急斜面の下部に来るとガスが少しはれてきました

箒場に向かう下部のコース 
ガスでよく見えなかったけれど、雪は新雪でGOODでした。これで視界があればな~。明日に期待します。

宿に帰るともっとガスが出て来た

今日も豪勢な夕食

これでもかというぐらい酸ヶ湯のお風呂につかりました。1日に3,4回で皮膚がひりひりします(笑)


気象人提供

西高東低ですね~、北日本のゴールデンウィークの天気はほぼ全滅のようです。

気象人提供

3日目に続く

2013年5月1日水曜日

130501_八甲田山_フォレストコース(1日目)

ゴールデンウィーク恒例のB.Cツアー、今年は10年前にも一度行ったことがある八甲田山に行って来ました。
ここの麓にある酸ヶ湯温泉ではこの冬一番の積雪量を記録したようで、雪はたっぷりありましたね。
今回はタカタカさんも招き、いつもの みっちーさん、まっちゃんの4人です。

今年から八甲田山を周回するシャトルバスが廃止とのこと。たまたま実家が岩手のタカタカさんが別の車だったので、それぞれ下り口にデポしあいました。
足がない人は、ロープウェイ会社が無料のバスを出してくれるようですが、予約が必要。(3回/日)

宇都宮から約8時間のドライブ。長い移動でしたが、到着はまだ午後3時ぐらいだったので1本ロープウェイ横のフォレストコースを足慣らし兼ねて滑りました。




天気は山の上半分がガスの中でしたが、雨も降らずまずまず。

しかしながら久しぶりのツアー、しかも出だしは急坂。難儀しました。

スキー場までの八甲田外周道

ロープウェイ山頂駅

フォレストコース
前半は前嶽に向かって滑り降ります

後半はゆるやか

明日の滑り終える地点の偵察に八甲田外周道路を一周 
谷地温泉~酸ヶ湯温泉は壁が高い!

今年は酸ヶ湯温泉で連泊予定。部屋は湯治部でしたが、豪勢な料理をセレクト。何から食べようか!?


温泉は、白濁で刺激的でした。有名なヒバ1000人風呂と男女別の小さなお風呂に入り三昧でした。

気象人提供

気象人提供

2日目につづく