意外と紅葉は早く進んでいるようで車坂峠より下の車道では赤がきれいでした。登山道では、カラマツの黄色が印象的でしたが、すでにピークは過ぎていました。あと1,2週間早ければもう少し紅葉が楽しめたかもしれません。
![]() |
車坂峠近くで見かけたニホンカモシカ 人になれているよう (車の中から撮影) |
![]() |
下界は雲の下 |
![]() |
浅間山 黒い上の部分から黄色に変わる グラデーションが印象的 |
![]() |
浅間山と黒斑山~蛇骨岳の谷間 |
![]() |
トーミの頭から これから向かう黒斑山~蛇骨岳の稜線 |
![]() |
終始この景色が拝めます |
![]() |
先ほどまでいた黒斑山方面を振り返る |
歩きながら眠かったです。
帰りはガスに覆われて登山道付近以外は視界があまりなく、浅間山も望むことができませんでした。行きにバッチリ見えてラッキーでした。
今までにない景観の旅でした。
![]() |
帰りに寄った高峰温泉 |
源泉の温度のまま(約35度)と加温したお風呂の2槽あって、交互に入って楽しむことができました。
ただし、洗い場は環境保護の名目で石鹸シャンプーは無しで、持ち込みもNGです。
0 件のコメント:
コメントを投稿