ブラックさんとガッツリ登ろうと、会津駒ヶ岳に行って来ました。朝4時に宇都宮の自宅出発です。
林道終点手前で何故か通行止めのロープがあり、少し下のスペースに車を停めさせていただきました。
![]() |
ブナがまぶしい |
![]() |
リンドウは多かったですね 下山時はほとんどの花びらが開いていました |
![]() |
急登を登って行くと特徴的な白根山が見えてきます |
![]() |
そして日光連山も 左から女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山 |
![]() |
草原まで登ると頂上が見えてきます |
![]() |
下界はまだ雲が多そう |
![]() |
いい天気でよかった!!!!! |
![]() |
駒の小屋 なんかのシーンに使えそう |
![]() |
駒の小屋手前からの燧ヶ岳 |
![]() |
小屋のテラスから見た山頂 |
![]() |
笹が生い茂り雪の季節と違って周りの山が見えづらかった |
そして、中門岳方面へ
![]() |
すばらしい |
![]() |
ハートの池塘が印象的 |
![]() |
中門岳の池 |
![]() |
木道の行き止まり 時折りくる飛行機の音を除き、静かな時がすごせました |
今回は、今までの不運を吹き飛ばすラッキーな山行となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿