今回は楽してロープウェイで往復です。
予想以上に紅葉が進んでいました。
![]() |
智恵子さんはいい言葉を残しましたね |
![]() |
さすがに人が多いですが、一時でした |
![]() |
今年は色づきがいいのでは? |
![]() |
下りでの振りかえり |
![]() |
光雲閣にて お風呂でくつろぎました |
![]() |
一人で独占 |
![]() |
岳温泉にて |
![]() |
気象人提供 |
![]() |
気象人提供 |
帰ってくる途中、御嶽山のニュースを聞きました。
火山地域を廻ってきたこともあり、人事ではなかったですね。
![]() |
ブナがまぶしい |
![]() |
リンドウは多かったですね 下山時はほとんどの花びらが開いていました |
![]() |
急登を登って行くと特徴的な白根山が見えてきます |
![]() |
そして日光連山も 左から女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山 |
![]() |
草原まで登ると頂上が見えてきます |
![]() |
下界はまだ雲が多そう |
![]() |
いい天気でよかった!!!!! |
![]() |
駒の小屋 なんかのシーンに使えそう |
![]() |
駒の小屋手前からの燧ヶ岳 |
![]() |
小屋のテラスから見た山頂 |
![]() |
笹が生い茂り雪の季節と違って周りの山が見えづらかった |
![]() |
すばらしい |
![]() |
ハートの池塘が印象的 |
![]() |
中門岳の池 |
![]() |
木道の行き止まり 時折りくる飛行機の音を除き、静かな時がすごせました |