2008年12月29日月曜日

激パウ、吹雪の高畑スキー場

きのうは、みっちゃんと二人でオープン初日の高畑スキー場にいってきました。
西高東低の気圧配置は、予想に反して居座り続け道中も結構スリリングな移動となりました。

道中の様子(スキー場手前の会津)▼


これはスキー場ではありません。車中から撮りました。大雪と低温でワイパーは使い物にならず、止まっては、氷をとる作業が続きいつもより30分以上遅い到着です。



きのうは、雪不足でオープンが伸びていた初日の高畑スキー場でしたが、この天候のせいかあまり人がいませんでした。リフト待ちもまったくなしの落ち着いた雰囲気、
やっぱり、高畑はいいですね。

記念品の伸縮キーホルダーをもらったうえ、一日券も2000円!

一番下のリフト乗り場▼


一応圧雪したようですが、その上からどんどん雪が降ってきます。

コースはパウダーそのもの▼


次から次へと降る雪と風でトレースもすぐにうまり、常にパウダー!!

休息していると私は始めての(アバランチナイトでニアミス?)羊家のご夫婦とお会いすることができました。

その後は予想していなかった、パウダー攻略法のすべりを丁寧にレッスンしていただきました。

・パウダーはまっすぐ降りる、
・踵がついたら体重をかける、
・前後の開きはそこそこに、深いところでは腰を落とす

など目からウロコの貴重なレッスンとなりました。
なかなかすぐには実行できませんでしたが、閉塞感があった状態から一歩抜け出したような気がしました。

最後お会いすることが出来ませんでしたが、羊家’sさんありがとうございました{/嬉しい/}
また、よろしくおねがいします。




その後午後2時を過ぎたあたりから、さらに猛吹雪&リフトストップだらけで体が冷えきり、3時ごろドロップアウト。


帰りは湯の花温泉で体を暖め、いつもの大辛大根のそばを食べて帰途に。

天候が荒れたなかでも満足の一日でした。

みっちゃん、運転本当にお疲れさんでした。





2008年12月21日日曜日

いつもの鞍掛山


鞍掛山から見た高原山▼


ここ宇都宮では、すっきり青空、気持ちのいい天気です。


でも山の雪は少ない。

日光連山と茶臼岳方面でかろうじて雪が見えます。

こういうときは、いつもの仲間+家族と低山登山もいいかなと思いました。
今日はいつもの相棒だけですが、、


鞍掛山尾根は気持ちよく歩くことができました▼




2008年12月14日日曜日

グランデコでの練習&ミニツアー

きのうはグランデコでテレマークの練習、
HAMAさん、T村さん、みっちゃん、そして初めてお会いした、さすけさんの5人で向かい、現地ではこれまた初めてのSEIさん、ごんさんと合流して楽しい7人での合同練習となりました。

HAMAさんコーチのもといろんなレッスン方法をみなさんトライして楽しみます..
自分はまだその域に達していないので体重のかけかたなどを個別にアドバイスを受け、有意義な一日となりました。

とちゅうでは、ゲレンデTOPからの西大巓頂上に向けて昼食を兼ねた小一時間のミニツアーも行いましたが、ゲレンデよりはやっぱり楽しいですね。


ミニツアー登高中▼





午後には晴れ間も多くなり、西大巓方向もよく見えるように▼



アバランチボーダーの恐怖におびえた部分もありましたが、そんなのに動じないようがんばりたい。

みなさんありがとうございました。





2008年12月7日日曜日

裏磐梯の温泉

山の帰りの温泉は楽しみです。

でもよく行く裏磐梯方面は東北自動車道から猪苗代磐梯高原ICを経てアクセスするのですが、その道中では、これといった温泉がないような!?



きょうのDASH村で紹介されていた、塩が作れる温泉『大塩裏磐梯温泉』が気になります。海がないのに塩が調達できるなんて。

でも喜多方方面に大回りになるし、余裕がないとちょっとしんどいな、、、


2008年11月22日土曜日

テレマークスキー、シーズンイン

来月からのシーズンインを予定していましたが、グランデコの1週間前倒しのオープンとそのゲレンデの様子をライブカメラで確認したとたん、一気にテンションが上がりました。

今日は、HAMAさん、I町さん、T村夫妻、みっちーさんとの6人です。

猪苗代ICからの磐梯山▼


くもりor雪だと思っていましたが、西大巓方向も青空が♪

到着後、急いで準備▼


今日は、1週間前倒しのオープンということもあってかリフトもすいており、ゲレンデも広々▼


リフトはTOPまで運行していないものの、HAMAさん隊長で4人がシールを装着してゲレンデTOPへ、

その間、t子さんと私はもくもくとゲレンデで練習して少しづつレベルUP▼


西吾妻方面▼


時おり頂上も見えました。自在に林間を滑り降りることを夢見ます。


今回の初すべりは、いろんな条件がいい方向にそろって満足な結果でした。



これで、みっちー&roushiの悪天ブラザーズの汚名返上かな!?




 

2008年11月14日金曜日

男抱山、ひー特集

関東では朝から久々のいい天気






向こうには高原山▼


2008年11月8日土曜日

男抱山では紅葉始まりました

久しぶりの宇都宮郊外にある、男抱山(おただきやま)

やっと我が里にも紅葉が楽しめる時期になってきました。

男抱山で▼


 昨日の様子です。

2008年10月31日金曜日

いよいよ低山シーズン(鞍掛山にて)

きょうも ひーをお供に鞍掛山へ▼


上の写真は尾根の様子ですが、最近草刈されていて気持ちよく歩くことが出来ました。

いつもありがとうございます。

少しずつ人も増えてきました。

2008年10月25日土曜日

美しかった奥日光菖蒲ヶ浜

自家製里芋を使った芋煮会をやろうと、紅葉真っ盛りの奥日光にきのうきょうと行ってきました。

いろは坂の渋滞は想定内で1時間ちょっとで暗くなる前に奥日光へ、、、

泊まったのは中禅寺湖畔の菖蒲ヶ浜キャンプ場。こちらに来ると車はぐっと少なくなり、ほとんどは華厳の滝、明智平目当てのようです。



キャンプサイトには車は入れず、リヤカーで駐車場から荷物の移動です。
おかげでサイトは静かでいいですね。


キャンプ場の駐車場付近▼


今日は、t村夫妻、みっちゃん親子、そして僕の計5人。思ったほど寒くはなくゆったりと楽しめました。

他の客も午後3時過ぎ到着の割りに湖沿いに適度にテントが張られているぐらいで、いい雰囲気でした。

キャンプサイトの紅葉は後半を迎えていました▼


私たちの設営の様子▼


晩御飯の里芋はt村さんの持参したいいお酒とあいまって、ご機嫌の夕飯でした。

焚き火で夜の雰囲気を盛り上げます▼


写真で見るほど寒くはなかったです。

早朝のキャンプサイト▼


t村さんのカヌーで中禅寺湖の散歩▼


湖畔の紅葉が間近に見えて、至福のひとときです。

キャンプ場横にある日光プリンスホテルを湖上のカヌーから見ます▼


このホテルはまだ泊まったことはありませんが、外国を見ているような美しいロケーションにありました。上の写真のバックは男体山、もう少し違った角度から見ると太郎山がバックにあり、ぜひ泊まりたい。

でも残念ながら今年の11月中旬に閉鎖になるようです。だれか引継ぎをしてくれることを望みます。

t村さん舵のもと、みっちゃん親子▼

赤沼の方まで行って日本離れした景色を堪能したようです。



このキャンプ場も本日で今シーズン最後の営業。あと2週間ぐらい延長してもいいのではと思いました。

足早の一泊滞在でしたが、もっと居たいですね。



そして帰りに見た、いろは坂が今一番の紅葉の見ごろとなっていて、渋滞もなくていい締めくくりとなりました。

同行のみなさん、また来年も行きましょう。

2008年10月18日土曜日

鞍掛山のひーこ

今日も近場で足慣らし

いつもの大岩、ひーコです▼


今日はやたら岩下を気にして今にも飛び降りそうでした。



バックは宇都宮市街ですが、霞がかかってます。

2008年10月12日日曜日

静かな古賀志山

久しぶりの宇都宮森林公園横の古賀志山▼


天気はいいね、さわやかな風もあって気持ちいい。

今回、初登山のよっぴー▼


軽やかに岩場を通過します。

遠くは霞んでいますが、筑波山はなんとか見えます。

東稜から宇都宮の町方面▼


意外と静かな山が楽しめました。

元気な人たち!?は紅葉狩りでお留守みたい。

2008年10月4日土曜日

安達太良山の紅葉は最高でした

バックカントリースキーツアーコースを巡る登山、第2弾として今日、この時期紅葉が期待できそうな『安達太良山』に行ってまいりました。

メンバーはt村さんt村妻さん、hamaさんと4人です。

概略コース
安達太良スキー場ゴンドラリフト山頂駅―安達太良山山頂―鉄山―峰の辻―くろがね小屋―勢至平―スキー場駐車場
朝9:00~午後2時の約5時間の山歩きでした。

山頂あたりの雲が気になるもののそれ以外は天気もよく、山頂への登りは快適です。予想以上に紅葉も進んで今や見ごろとなっていました(hamaさん)▼


ここに来るまでも、まわりの人たちは感嘆の声があちこちから、、、   

山渓雑誌での写真にもひけがとらないくらいすばらしい景色です。

ただ頂上、稜線上はガスの中(t村夫妻)▼


鉄山までの稜線では風が強いものの時折、沼ノ平の別惑星を思わせる荒涼とした様子が見えました▼


寒い稜線から一転、くろがね小屋への道はこれ以上ない紅葉が迎えてくれました。

矢筈森の先端を望む▼



ナナカマドもやや渋い赤で美しい▼


今日は思わずきれいな写真をUPしつづけます▼▼


くろがね小屋につづく谷すじ▼


天国気分のt村夫妻▼


もう笑顔が止まらないhamaさん▼


稜線上には青空が広がってきました(鉄山から東にのびる尾根)▼


くろがね小屋にのびる谷の上部(hamaさん)▼


くろがね小屋と緑と紅葉の対比が美しい山肌▼


くろがね小屋を少し下ったところ(t村夫妻)▼


スキーツアーコースを巡る企画として選んだ安達太良山、正解でした。

数回、安達太良を登りましたがいずれも冬から初春の雪がたっぷりある季節。
ところが雪がないと、五葉松平では木のトンネルだったとか、こんなにも紅葉が美しいところなのか、、、

など改めて手軽なコースながら、すばらしい所だと思いましたね。



hamaさんのブログ

2008年9月27日土曜日

白根山は冬山でした

土日は晴れそうということでみっちゃんと私の2人で今日、栃木群馬にまたがる日光白根山に行ってきました。

本日のコース
菅沼―弥陀池―白根山―白根非難小屋―五色沼―弥陀池―菅沼(約5時間の山行)

今日はパッチリ晴天や~と、戦場ヶ原まで思っていました。しかし、金精に上がるにつれこれって雨?みぞれ?てなかんじで横風までふいて、タイムスリップした感じになりました。

頂上に近いのぼり道▼


えびのしっぽまで▼


寒い~、みっちゃん▼


頂上は-6℃!▼


紅葉にも雪が(弥陀池付近)▼


やっぱり、みっちー&私のジンクスは破ることは出来ないのか?

ピーカンのスキー場を瞬く間に吹雪にした実績のある2人ならではの技と言えるでしょう。

この調子で山々を雪景色に変えてスキーツアーも安泰かな?



しかし、ただの雨と違って紅葉も楽しめ冬山をいち早く経験し、貴重な体験となりました。天気図を見てある程度予測はしていましたが、まさか雪が降るとは想定外。装備など改めて考えることが出来たと思います。

この後の湯元温泉はいつも以上にしみわたりました。

みっちーのブログ